ゴツいCSVファイルをなんとかしてINSERT文に書き換える

Spacemacsに取り込めない50万行くらいあるCSVを、SQLに書き換えてDBに適用する必要があった。 こういう時、毎回コマンドラインを調べてる気がするのでまとめる。 改行コードCRLF -> LF 元データがExcelのシートで来たので。 cat data.csv | sed -e 's/\r\n/\…

Spacemacsデビューした

久しぶりにEmacs触り始めたんだけど、ふと思い立ってSpacemacsデビューしてみた。 なんかあっても既存のEmacs用の.emacs.dはdotfileに残ってるし、と思って。 インストール github.com のREADME.mdを見るのが良さそう。 僕は今入ってるEmacsを一度アンインス…

JVMツールの簡単インストーラー、sdkmanのことを紹介させてくれ

SDKMAN! the Software Development Kit Manager この完全に他のツールとかぶりそうな名前、かつアメコミみたいなアイコンのツールが、まー便利。 わりと前からあるから、みんな知ってるかもしれないし、そもそもこのツールについて人と話したことがあんまり…

Overtone始めたらClojureのシーケンス操作の哲学にマッチしすぎててスゲー!ってなった話

とうとうライブができるプログラマーになることにしたので、Overtoneを始めた。 目標 (SHOULD)音作りを雰囲気だけかじる(ここは今回重要でない) ドラムで軽やかなリズムを奏でる ドラムに合わせてメロディが流れるようにする だんだん音を足していく (SHOULD…

Clojureを書く時についつい忘れがちなキーバインドまとめ

最近2ヶ月ぶりくらいにClojureを書き始めたら、手癖で覚えてるキーバインドもありつつ、なんかここらへん押せばいいって手が勝手に動くけどちょっと違うらしくて動かない、ってやつもあり。 毎回思い出すのつらいからまとめることにした。 キー 起こること <C-c><M-j> </m-j></c-c>…

archetypeをMaven Central Repositoryに登録する

作ったarchetypeをMaven Central Repositoryに登録した。 Railsくらいとはいかなくても、せっかくSpringはモジュールが揃ってるんだから、プロジェクト作成した瞬間に機能の雛形が手に入る世界を作りたい。 やったこと JIRAチケットを切る。 鍵生成する。 Ma…

自分用のスクラムツールを、自分のドメインにHTTPSで立てる

自分用のタスク管理ツールがHTTPSで立ってるってカッコイイなと思って、実際やってみた。 実は1年に1回くらい思ってて、毎回挫折してた。今回初めて成功したことになる。嬉しい。 やったこと https://taiga.io/)をblackawa.jpのサブドメインに立てて、HTTPS…

塩漬けだったblackawa.jpにS3とRoute53で自己紹介ページを置く

しばらく前に買って放置していた blackawa.jp を、とうとう使い始めることにした。 というのも自分用にスクラム管理ツールを立てたくなったからで、今回の話はオマケではある。 やったこと これまで「このドメインはお名前.comによって管理されています」と…

解くべき問題を探すには、優れた質問を探すのだ | アート・オブ・プロジェクトマネジメント

前章で、スケジュールについての理解は深まりました。 次はこのプロジェクトでどのような問題をどうやって解決するのか決めなければいけません。つまり計画フェーズです。本章では「計画」を、いわゆる要件定義と設計をセットにしたものとして扱っているよう…

スケジュールの役割 | アート・オブ・プロジェクトマネジメント

私たちは日々、スケジュールと共に生活しています。そして、頻繁に遅れます。 飲み会の開始時間、DVDの返却期限、クリスマスプレゼントの用意、そして仕事。 私などは自分が遅れることを知っていますし、遅れない計画の建て方もよくわからないので、ついスケ…

プロジェクトとは?マネジメントとは?そして、マネージャとは? | アート・オブ・プロジェクトマネジメント

平易な言葉で書かれたマネジメント全体を説明する書籍 WillCan面談で決めた目標を達成するために、上司であるところの @kawasima さんからいただいた書籍のひとつ、アート・オブ・プロジェクトマネジメントを読み始めました。 本著は、体系立っている一方で…

『アドレナリンジャンキー』を笑えなくなったらヤバい

『アドレナリンジャンキー』を読んだ。 『アドレナリンジャンキー』はソフトウェア開発あるあるネタ集 『アドレナリンジャンキー』は、他にもユーモラスな本をいくつも書いているトム・デマルコ氏の著作です。本著は彼が仲間と一緒に、ソフトウェア開発現場…

『ハッカーと画家』から、富について学んだ

ハッカーと画家を読みました。 『ハッカーと画家』はWebアプリの祖が書いたエッセイ ポール・グレアム氏が、ソフトウェア開発やサービス開発、ベンチャー企業などについて綴ったエッセイ…なんでしょうか。 刊行されたのはずいぶん前で、しかしもうWebベース…

SpringframeworkからはじめるSpringBoot Part.1 - 依存性注入

承前 SpringBootを触れるようになったけど仕組みが全然分からなくて応用できない!から、やっぱり内部が分からないとと思ってSpringframeworkから見直してみました。 誤った情報を広めたいわけではないのですが、それでも理解がおかしい部分はあるかもしれま…

SpringFrameworkから始めるSpringBoot Part.0

SpringBootってよく分からない? みなさん、SpringBoot、つかってますか? 使ったことがない方へ。 最低限Getting Started Guideをいくつかやったことがないと、この先は読み進めても面白くないです。今すぐコーヒーを淹れて、1時間ほどSpringの世界を楽しん…

SpringBoot x Thymeleafでページングのパーツを作る

Webアプリケーションにそこそこよくあるものの一つに一覧表示とページングがあります。 SpringBootでは、JPAなどを使用すれば簡単にページング処理を使用してレコードを取得することができます。 しかしそのページングの操作をUIとして提供してくれる機構は…